アビガン

medicine_jozai_set

1: News茶畑がお送りします 2020/10/18(日) 15:11:31.45 BE:422186189-PLT(12015)
主要評価項目である症状(体温、酸素飽和度、胸部画像)の軽快かつウイルスの陰性化までの期間(中央値)は、アビガン投与群11.9日で、プラセボ群の14.7日より有意に短かった(p 値=0.0136、調整ハザード比:1.593[95%CI:1.024 – 2.479])。
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=69897

【アビガンが有効、ただし無症状または軽症に限る】の続きを読む

news_shinbunshi_FAKE

1: News茶畑がお送りします 2020/09/23(水) 13:35:04.03 ● BE:565421181-PLT(13000)
[東京23日ロイター] - 富士フイルム4901.Tは23日、子会社の富士フイルム富山化学が、新型コロナウイルス治療薬候補「アビガン」の国内臨床第III相試験において、主要評価項目を達成したと発表した。

富士フイルム富山化学は今年3月、重篤ではない肺炎の症状を示した新型コロナ患者を対象にアビガンの国内臨床第III相試験を始め、アビガンの投与で早期の症状改善を確認した。本試験でも、安全性上の新たな懸念はなかったという。

今後、富士フイルム富山化学は、本試験の詳細なデータ解析および申請に必要な業務を進め、10月中にもアビガンの製造販売承認事項一部変更承認申請を行う予定。


富士フイルム、アビガンで有効性確認 10月中に製造販売承認を申請

https://www.excite.co.jp/news/article/Reuters_newsml_KCN26E0GA/

【共同・朝日「アビガンは危険!そもそも効かない!」 ← このネガキャン何だったの?】の続きを読む

fight_virus_woman

1: News茶畑がお送りします 2020/09/20(日) 23:25:33.20
新型コロナウイルスの治療薬候補「アビガン」について、富士フイルム富山化学が近く国に製造販売の承認を申請することがわかった。
9月中旬まで実施した臨床試験(治験)のデータを20日に精査し、一定の有効性が確認できたもようだ。

承認されれば、日本で開発された新型コロナ治療薬としては初めてとなる。

申請後は、厚生労働省が有効性や安全性などを審査し、承認するか決める

新型コロナ治療薬はこれまでに「ベクルリー」(一般名レムデシビル)と「デキサメタゾン」が承認されている。
https://www.asahi.com/articles/ASN9N7H65N9NULFA00N.html

【「アビガン」、有効性確認か 承認申請へ】の続きを読む

medicine_jozai_set

1: News茶畑がお送りします 2020/08/13(木) 19:19:46.26
[東京 13日 ロイター] - 富士フイルムホールディングス(4901.T)は13日、新型コロナウイルス治療薬の候補「アビガン」の臨床試験(治験)について、約1カ月後に治験が完了し、承認に必要なデータがそろうとの見通しを示した。同日のオンライン会見で岡田淳二取締役が述べた。

これまで治験患者が集まらず計画が遅れていたが、感染者数が増えた影響で治験に必要な患者数にめどがついたという。16日から最終の治験に入り、約1カ月の観察期間を経て「すべてのデータがそろう」という。データ解析を経て、承認・申請のタイミングなどは当局と今後、詰めるとしている。

2020年8月13日 ロイター
https://jp.reuters.com/article/fujifilm-avigan-idJPKCN2590VN

【富士フイルムHD、アビガンの治験 1カ月後に完了へ-承認に必要なデータがそろうとの見通し】の続きを読む

medicine_jozai_set

1: News茶畑がお送りします 2020/07/10(金) 13:26:49.70
薬害オンブズパースン会議は、新型コロナウイルスに対して藤田医科大学が実施中の抗インフルエンザ薬「アビガン」の観察研究について、軽症者の死亡率が高いとして、新たな患者登録をいったん中止するよう求める意見書を公表した。アビガンを観察研究の枠組みで使用し続けることはかえって患者の利益を損ねるとし、厳密なランダム化比較試験の結果による有効性の証明なしに承認すべきでないと改めて訴えた。


 意見書では、藤田医大が公表したアビガン観察研究の中間報告において、致死率が11.6%に達したことを指摘。厚生労働省の新型コロナウイルス診療の手引きの全国集計による致死率1.6%や中国CDCが公表している致死率2.3%と比べて明らかに高いとし、「このことはアビガンが有効でない可能性、さらに有害な可能性を示すもの」との見解を示した。

【「アビガン」治験中止か 軽症者の死亡率が高すぎるため「アビガンが有効でない可能性、有害な可能性を示す」 ← どこのソースかな・・・】の続きを読む

このページのトップヘ