スタート直後は「なつぞら」よりおもしろいって大絶賛していたやつら、息してんのかねwww

1: News茶畑がお送りします 2020/01/25(土) 08:07:18.28
 第15週(1月13日~1月18日)の平均視聴率が18.7%(ビデオリサーチ調べ/関東地区)と、なかなか20%の壁を越えられない連続テレビ小説『スカーレット』(NHK)。戸田恵梨香(31)や林遣都(29)など出演者が実力者ぞろいだったこともあり、スタート当初こそ注目されていたが、回が進むにつれ視聴率も下がっていった。その原因はなんだったのか? 1月18日の放送を振り返り、考えてみよう。


 信楽に戻ってきた喜美子(戸田恵梨香)の妹、直子(桜庭ななみ/27)。金の無心のため妊娠したと嘘をついたのだが、すぐにバレてしまう。一度は直子に怒り心頭だった母親のマツ(富田靖子/50)だったが、すぐに喜美子ら三姉妹に交じり、家族で団らんする。そんな折に喜美子に、応募した陶芸の次世代展に落選した連絡が飛び込んできて……。

 ドラマがトーンダウンしてしまったのは、昨年末から今年にかけてだ。視聴率も下落の一途をたどっているが、その理由は明確だ。大きく分ければ、3つの理由が挙げられる。

 まずは父、常治(北村一輝/50)の死だ。2019年12月25日の放送で常治が永眠し、おおいに涙を誘う感動回となったが、それ以降、物語をかき回してきた常治がいなくなったことで、ドラマがずいぶん落ち着いてしまった。喜美子の人生を波乱万丈にしてきたダメ父の常治こそ、物語に起伏を与えていたのだ。これは、あまりに早すぎる退場だったかもしれない。

 次は“八郎さんブーム”まで巻き起こした、松下洸平(32)演じる八郎のキャラ変だ。うぶでかわいくて、でも芯が通った若手陶芸家にして喜美子の夫である八郎は、『スカーレット』の最注目キャラだったが、じょじょに喜美子の才能に嫉妬するようになり、かわいげがなくなってしまった。喜美子と少しずつ噛み合わなくなっていく八郎の姿は、ファンとしては、正直、見ていられない。

■松下洸平の人気も急激にトーンダウン

 さらに最近では、弟子である三津(黒島結菜/22)ともいい感じになってしまっている。ドラマBGMに美しい弦楽器の調べが増え、まるで昼ドラのような様相を呈してきたが、八郎さんにときめいた視聴者にはつらい時間が続いている。これでは視聴率ダウンもしょうがない!

 最後は前出の2点を受けて、女性陣が浮き足立ってしまっているということ。喜美子の空回り感が、見ていて切ないのだ。男勝りで気の強いヒロインゆえに、自分の気持ちを殺して気丈にふるまうシーンも多く、これは見ていてつらい。

 また、今回、振り返った1月18日の放送では、富田靖子(50)が演じるマツが気になった。常治の死後、よりキャラが薄まった印象だし、なんだかふわっとした立ち位置にもはてなマークがともる。その前日には娘の直子にビンタをして叱ったが、直子の妊娠が嘘と分かると、すぐ笑顔に。さらに、声が出なかったのに、いきなり歌い出したのには驚いてしまった。

 常治がいたときは“薄幸の妻”というマツのキャラも立っていたが、いなくなってからは、それだけではどうしても弱い。直子へのビンタに深い意味があった、声を出せなくなったことがなにかの伏線になっているなど、もう一つ仕掛けがあれば、マツの魅力も引き出せるのだろうが……。

 あらためて振り返ると、『スカーレット』は常治や八郎ら、男性陣の魅力で快走してきたドラマなのかもしれない。そこに期待できなくなった今、視聴率浮上の打開策は、ヒロイン三姉妹はもちろんのこと、母のマツや、三津の奮起にかかっているだろう。特に三津は八郎への接近ぶりから、SNSで「嫌いになりました」「ほんっっとに朝ドラの三津嫌いだわ」という声が続出し、ものすごい速度で嫌われ出している。意外とここが鍵になるかもしれない。いずれにせよ、今後は女性陣の頑張りに注目していきたい。(朝ドラ批評家・半澤則吉)


2020.01.25 07:15 公開
https://taishu.jp/articles/-/71770?page=1
no title

【【朝ドラ】『スカーレット』視聴率低迷を招いた3つの失敗】の続きを読む