
1: News茶畑がお送りします 2020/08/24(月) 12:05:47.95 ● BE:886559449-PLT(22000)
安倍晋三首相は23日、連続在職日数が2798日となり、大叔父の佐藤栄作元首相に並び歴代1位となった。体調不安説がくすぶる中、最長記録を塗り替える24日以降に辞任するとの臆測が飛んでおり、後任に麻生太郎副総理兼財務相が急浮上している。
首相は17日に都内の病院で「日帰り検診」ながら約7時間半にもわたって滞在。
与野党議員の間で健康を不安視する見方が一気に広がった。
政治評論家の有馬晴海氏は「9月に行われる予定の内閣改造と党役員人事を前に、この時期には何人かの名前が漏れてくるはずですが、それが全くない。そういう状況もあって安倍首相が辞めるのでは?という声は聞こえてくる」と周囲が敏感になっている様子を明かした。
そこでささやかれだしたのが麻生氏への禅譲だ。自民党関係者は「首相は麻生さんに恩義を感じている。07年9月に潰瘍性大腸炎を理由に電撃辞任した後も麻生さんが随分と力になった」と説明。検診2日前の15日には、麻生氏と私邸で約1時間にわたって会談し、その場で後任について話した可能性がある。首相周辺も総裁選をにらみ、後任候補を麻生氏に一本化したとの情報もある。
ただ麻生氏には「このコロナ禍で苦しむ庶民の感覚が欠落している」と“上から目線”への批判がやまない。有馬氏は「自民党としては、ここで足元を固め、来年の早い段階で解散・総選挙に持っていきたいところ。一方で、石破茂元幹事長を推す勢力もある。
総裁選に向けて根回しも激しくなるでしょう」とした。
08年9月から約1年間、首相を務めた麻生氏。政権与党から陥落したことで責任を取って辞任。安倍首相同様、首相再登板となるか注目される。
首相は17日に都内の病院で「日帰り検診」ながら約7時間半にもわたって滞在。
与野党議員の間で健康を不安視する見方が一気に広がった。
政治評論家の有馬晴海氏は「9月に行われる予定の内閣改造と党役員人事を前に、この時期には何人かの名前が漏れてくるはずですが、それが全くない。そういう状況もあって安倍首相が辞めるのでは?という声は聞こえてくる」と周囲が敏感になっている様子を明かした。
そこでささやかれだしたのが麻生氏への禅譲だ。自民党関係者は「首相は麻生さんに恩義を感じている。07年9月に潰瘍性大腸炎を理由に電撃辞任した後も麻生さんが随分と力になった」と説明。検診2日前の15日には、麻生氏と私邸で約1時間にわたって会談し、その場で後任について話した可能性がある。首相周辺も総裁選をにらみ、後任候補を麻生氏に一本化したとの情報もある。
ただ麻生氏には「このコロナ禍で苦しむ庶民の感覚が欠落している」と“上から目線”への批判がやまない。有馬氏は「自民党としては、ここで足元を固め、来年の早い段階で解散・総選挙に持っていきたいところ。一方で、石破茂元幹事長を推す勢力もある。
総裁選に向けて根回しも激しくなるでしょう」とした。
08年9月から約1年間、首相を務めた麻生氏。政権与党から陥落したことで責任を取って辞任。安倍首相同様、首相再登板となるか注目される。
ポスト安倍に麻生氏が急浮上 消えない首相の体調不安説 24日以降辞任の臆測も
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2020/08/23/kiji/20200823s00042000056000c.html
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2020/08/23/kiji/20200823s00042000056000c.html
【マスゴミやパヨクが安倍にやってる事って、もはや「捏造」を超えて「呪い」だよねwww】の続きを読む