ホテル

saigai_hinan_kunren_pet

1: News茶畑がお送りします 2020/09/06(日) 08:06:06.25
大型で非常に強い台風10号が接近し、避難所として利用しようと、九州西部の各ホテルに予約電話が殺到している模様だ。

ネット上では、政府のGo Toトラベルキャンペーンを利用して宿泊費を安くしたとの声も多い。
台風が通過するとみられる2020年9月6日は、満室になるホテルが続出している。

「反対だったGOTOトラベル でも今回は感謝」

台風が接近すると報じられれば、ホテルをキャンセルする観光客は多い。
ところが、今回は、ホテルを予約したい、予約したとの声が、ネット上で次々に出ている。


各メディアでニュースが流れた9月3日前後から、急に増えたようだ。その多くが地元の人たちで、
台風がこれまでの想定を超えた最大瞬間風速80メートルの可能性が指摘されたことや、
避難所に行けば新型コロナウイルスへの感染が心配されることが影響したらしい。

ツイッターなどでは、台風から避難するためホテルを早めに予約した、家族のために電話をかけ続けてやっと1室見つかった、
といった報告が書き込まれていた。また、宿泊料金が35%割引になるGo Toトラベルを利用したとの声も多く寄せられている。

「ウチも近所に家族をgoto避難させます」「意外なところで Go To 役に立ったじゃん」「反対だったGOTOトラベル でも今回は感謝」...
佐賀市内のホテルマリターレ創世佐賀は、部屋が15室あり、2日時点で満室となったという。総支配人は5日、
J-CASTニュースの取材に状況をこう話した。

1日150~200件の電話に、佐賀のホテル「こんなのは初めて」

「台風が心配で予約がたくさん来て、部屋はすぐにいっぱいになりましたね。体育館などの避難所では、コロナの心配もあるのではないでしょうか。
9月の5、6、7日はすでに満室になっており、お断りしている状況です。佐賀市内のホテルは、どこも同じ状況のようですね」

3、4日は、1日150~200件ぐらい問い合わせの電話があったという。
以前も、台風などで避難する地元の人たちを受けて入れていたというが、「こんなに問い合わせがあったのは、初めてです」と総支配人も驚く。

Go Toトラベルについては、じゃらん、楽天といったネット予約だけで受け付けているが、
6日前後の予約の8割は避難に利用している地元の人たちだそうだ。

「ただ、『Go To使えますか?』という問い合わせは、電話では少ないです。
満室のところが多いので、空いているかどうかを聞いてくる人の方が多いですね。
今後についても、台風の被災次第で地元の方々の宿泊受け入れは柔軟に対応したいと考えています」

じゃらんの宿・ホテル予約サイトを見ると、九州エリアでは5日夕時点で、台風が通過するとみられる6日は、佐賀県も含めて、空室があるホテルなどの数が、九州西部を中心に他の日に比べてかなり少なかった。

https://www.j-cast.com/2020/09/05393636.html?p=all

旅で日本を元気にしよう。
no title



【「GoTo トラベル」活用してホテルに避難。台風10号接近で九州のホテルが相次いで満室に】の続きを読む

1: News茶畑がお送りします 2020/04/19(日) 20:57:46.17
新型コロナウイルスの感染拡大による医療崩壊を防ぐため、神奈川県が20日から軽症の感染者などを受け入れる横浜市のホテルの内部が報道陣に公開されました。

神奈川県では、医療崩壊を防ぐため患者の状態に応じて重症の人は高度医療機関で、また酸素投与が必要な中等症の人は集中的に重点医療機関で治療をうけるほか、軽症や無症状の人はホテルや宿泊施設などで療養する独自の体制づくりを進めています。

20日から軽症や無症状の感染者を受け入れる横浜市中区のホテル、「アパホテル&リゾート横浜ベイタワー」の内部が19日、報道陣に公開されました。
ホテルは2300室あり、感染拡大を防ぐため療養するフロアと県職員が作業するフロアを分ける「ゾーニング」の措置がとられます。
感染者は自分の宿泊するフロアだけで生活することになっていて、エレベーターを利用する際、誤ってほかのフロアで降りようとしても客室につながる通路にはブルーシートが張られ、入り込めないようにしています。

日中は看護師が常駐するほか、夜間の時間帯は県職員や県が災害派遣要請を行った自衛隊員が待機して、体調の悪化に備えることになっています。

県ではすでに第三セクターが運営する葉山町にある宿泊施設の100室で受け入れを始めていて、合わせて2400室を確保しています。
神奈川県の山口健太郎理事は「万全な準備を施していて、受け入れに問題はない。
療養する方の不安にきめ細かく対応したい」と話していました。

県が軽症だったり無症状だったりした感染者を受け入れるホテルは2300室あり、県が借り上げています。
客室で使用したタオルやシーツなどの交換はなく、トイレットペーパーなどは余分に置かれていますが、着替えや歯ブラシなどの日用品は持参を基本としていて、洗濯は部屋のなかで行ってもらうということです。
家族などからの差し入れは原則、認められていません。

食事は1日3回、各フロアに設けられた配膳場所に取りにいくことになっています。
療養している人に滞在に関わる費用負担は発生しません。

04/19 18:43
軽症受け入れる横浜のホテル公開

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20200419/1000047692.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
building_hotel_small


【軽症受け入れる横浜の無料ホテル公開 タオル・シーツの交換なし、洗濯は部屋で。差入れは認められず 屈強な兵士も待機www】の続きを読む

kousou_hotel

1: News茶畑がお送りします 2020/01/01(水) 07:24:10.08
「どうしてこんなものを!?」…ホテル業界が悩む、備品の持ち帰り問題…実情を関係者に聞いた

年末年始を旅先のホテルで過ごされる方も多いと思いますが、実はホテル業界が悩んでいるのが、宿泊客の方々による備品の持ち帰り問題。インバウンドを含めて多彩な人が宿泊するようになり、マナーの考え方も多様化。中には「どうしてこんなものを持って帰るの?」とホテル側が驚くケースもあるそうです。関係者に実情を聞きました。

■そもそもホテルに宿泊して、持って帰っていいものは何なの?

…歯ブラシや小分けにされている使い切りのシャンプーやリンス、使い捨てのスリッパなどは、「消耗品」なので持ち帰りできますが、消耗品以外は原則的には持ち帰りができないようです。

「シャンプーやリンスでもディスペンサーにセットされているものはだめですが、インバウンドのお客様の中には持って帰られてしまう方もいますね。タオルもクリーニングをして使っているので、持ち帰りはできません」

「タオルの持ち帰りは昔から課題ですよね。旅館だと薄いタオルは持ち帰りができたりするので、それと同じだと考えておられるお客様もいらっしゃるようです」

「タオルは実はホテルのものではなく、契約をしているリネン業者のものなのです。ホテル側として客室清掃の際に枚数がそろっているかなど、細かく確認できているわけではありませんが、持ち帰りはご遠慮いただきたいです」

■持ち帰られる品物はその時々の世相も反映…

…小さくて便利なものは、どうしても持ち帰られやすいようです。また、持ち帰られるものには世相も反映しているらしく、災害などが起きると、びっくりするものが急に持ち帰られるようになったりするみたいです。

「ドライヤーを持ち帰られることは多いですね。昔はこういう電化製品は部屋に固定されていたと思うのですが、そうしていないところでは、どうしてもよくなくなります。卓上の鏡も持ち帰られやすいですね」

「消耗品のように持ち帰られてしまう代表格といえば…携帯電話などの充電ができる『マルチアダプター』だと思います。故意なのか勘違いなのか分からないのですが、本当によく持ち帰られてしまうので、毎月いくつも購入していました。ホテルによっては部屋への備え付けはあきらめて、必要な方にフロントで貸し出すかたちに変更したところもあるそうです」

「北海道で大地震があったときは、部屋に備え付けの常備灯(懐中電灯)が大量になくなりました。常備灯は台座から引き抜くとすぐに点灯する仕組みで、本来は消すことはできません。消せない懐中電灯なんて、持ち帰ってどうされるのだろうと不思議に思っていたら、常備灯にスイッチを付ける方法を解説したYoutube動画があったらしくて…。一気に相当の数が持ち帰られてしまったので、調達するのも難しくて、本当に困りました」

続きまーす

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191231-11002490-maidonans-life

【ホテル業界が悩む、備品の持ち帰り問題】の続きを読む

このページのトップヘ