shigoto_zaitaku_cat_woman

1: News茶畑がお送りします 2020/07/11(土) 13:45:16.19
 3月のキャッシュレス決済がペット関連で前年比12%増(三井住友カード「コロナ影響下の消費行動レポート」より)になったほか、動物保護団体への申し込みも増加中。コロナ禍でペットを飼いたい人も増えている。
特に外出制限が叫ばれるなか、散歩も不要でマイペースな姿に癒されると、猫に大きな注目が集まっているのだ。
ミステリアスな生態と行動で私たちをメロメロにする猫の“あるある”について、上野動物園の動物解説員などを務め『ざんねんないきもの事典』シリーズを監修した動物学者の今泉忠明さんに解説してもらった。

【Q.1】ニャ~と甘えてきたくせに、なでていると急に噛みつくのはなんで?
A. 時と場合により、気分が違うんです

「おとなしくお腹をさすられていたと思ったら、急にガブリと噛まれる。場合によっては、両手で飼い主の手を抱え込んで、後ろ足でキック攻撃を仕掛けることもあります。これは、猫の気分が家猫気分から野生気分に変わったため。
猫の大きな特徴である“気まぐれ”は、この2つの気分のほか、子猫気分と親猫気分があり、これらが瞬時にコロコロと入れ替わるため。
つまり、ペットらしく人懐っこくなったかと思えば、野生に戻る瞬間があり、子猫のように甘えたかと思えば、親として人間を子供扱いする。その落差がたまらない魅力ですね」(今泉さん・以下同)

【Q.2】キーボード上に寝転んだり、移動時にわざわざ踏んづけていくのはなぜ?
A. 飼い主の意識を自分に向けさせるための作戦

「パソコンに集中している飼い主の視界に入って、構ってほしいとアピールしているのでしょう。新聞を広げると乗ってくるのも同じです。
また、横になってテレビを見ていると人の背中や手を踏んづけて移動するのは、“私はここにいるよ、忘れてない?”と、自己主張しているのです」

【Q.3】猫の隠しきれない気分や精神状態は、体のどこを見ればわかる?
A. 表情・体毛のほか、しっぽに感情が表れる

 猫の気持ちが表れやすいのがしっぽ。まず「しっぽをピンと垂直に立てる」ときは上機嫌。「激しく振って床にバンバン叩きつける」のはイライラの証拠。
「たぬきのようにしっぽを太く膨らませる」のは驚いたときや怒ったときで、これは人がぞっとしたときに「鳥肌が立つ」のと似たメカニズム。
「股の間に隠す」のは恐怖やびびっているとき。しっぽがない、または短い猫の場合は、表情やヒゲ、体毛からも感情が読み取れます。

【Q.4】虫や鳥、ネズミなどの獲物を飼い主に持ってくるのは?
A. ダメな子供に獲物の狩り方を覚えさせるため

「親猫気分で、飼い主のことを、いつまでたっても狩りを覚えないダメな子供だと思っているんです。それで半殺しにした獲物を、“殺して食べなさい”と持ってきて見せたりするんです。
要するに、“上手に狩りをするようにならないとダメですよ”と言っているんですね。猫はふだん、人間を同等と思っていて、時々親気分になると人間を下に見て、このような行動を起こすのです」

【Q.5】クッションや畳んだ洗濯物の上に座るのはなぜ?
A. においづけとサバンナにいた頃の習性から
「洗濯物の山に猫が乗りたがる理由は2つ。1つはにおいづけ、もう1つはサバンナという乾燥地帯にいた頃の習性で、硬い土の上よりもふかふかの枯葉の上や、少し高い切り株の上が気持ちよく、落ち着くからでしょう。
猫がサバンナに姿を現したのは家畜になるはるか昔なので、いまから数十万年前。また、座布団やクッションの上を好むのは、飼い主のにおいがうっすらとするのも理由の1つでしょうね」

https://news.livedoor.com/article/detail/18555565/

【【謎】なぜ、ネコはキーボードに寝転がるのか?】の続きを読む