アルコール依存症

sick_alcohol_chudoku

1: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 21:22:57.18
 コンビニエンスストアで缶酎ハイ1本を盗んだとして、51歳の男が逮捕されました。男は退院した直後に盗んだと話しています。

 窃盗の現行犯で逮捕されたのは、自称 北海道札幌市東区に住む無職の51歳の男です。

 警察によりますと男は10月16日午後2時40分ごろ、札幌市中央区のコンビニで、冷蔵庫から缶酎ハイ1本(販売価格169円)を取り出し、店内の死角となるところでポケットに入れました。その瞬間を目撃した店長の通報で駆けつけた警察官に逮捕されました。

 男が盗む様子は、店内の防犯カメラにも記録されていたということで、逮捕当時の所持金は30円でした。

 調べに男は「アルコールの欲求が抑えられなくて盗んだ」と容疑を認めています。

 男はアルコール依存症で付近の病院に入院していて、退院した直後にコンビニに向かい盗んだなどとも話しているという

https://www.uhb.jp/news/single.html?id=15553

【「アルコールの欲求が抑えられなくて…」依存症の治療終え"退院直後"コンビニで酎ハイ盗む 51歳男逮捕】の続きを読む

1: News茶畑がお送りします 2020/04/30(木) 08:34:45.49
外出自粛が続く中で、数が増えるのではと専門家が危険視していることのひとつが、高齢者のアルコール問題だ。

働く世代であれば、仕事があるから平日は自制が働く。独身であっても食いぶちを稼がなければならないので、クビになるような行動は避けるだろう。家族がいれば、彼らの目も気になる。これらの「ストッパー」が少ないのが、65歳以上の高齢者だ。

「実は、高齢者の飲酒問題やアルコール依存症は関心が集まりにくいだけで、ここ数年で受診者は急増しています。そこに加え、新型コロナ対策からくる単身高齢者の孤立化は、酒量が増える要因になります」

こう指摘するのは、大船榎本クリニック精神保健福祉部長の斉藤章佳氏(精神保健福祉士・社会福祉士)だ。

「寝たきりで失禁したり、褥瘡ができていても放置する、いわばネグレクト状態の家族もいます」(斉藤氏=以下同)

「ずっと適度な晩酌だった人でも、なんらかの喪失体験をきっかけに問題飲酒に移行し、やがてアルコール依存症に至るケースがあります。そして65歳以上になると、ライフサイクルの中で避けられない喪失体験が多々ある。特に、男性ほどその傾向が見られます」

「定年退職で自分の存在意義を見失った」「家庭に居場所がない」「身体機能や性機能が低下し男として自信を失う」「体力の衰えを感じる」「友人や同級生を亡くす」「配偶者を亡くす」――。

中でも、配偶者を亡くした後、その喪失感から空いた時間を全て酒につぎ込むようになる人は男性に多い。

高齢者のアルコール依存症は、他人事として切り捨てられない

自分の将来の姿でもあると考え、喪失体験から酒に耽溺しないための手だてを講じておくべきだ。

 それは、生活習慣や飲酒習慣を変えることでもあり、もしもの時に自分を支えてくれる家族や友人関係を今から築くことでもある

https://hc.nikkan-gendai.com/articles/272557
sick_alcohol_chudoku

【高齢者のアルコール依存症が急増 コロナによる孤独で拍車】の続きを読む

このページのトップヘ