話題

gomi_bunbetsu

1: News茶畑がお送りします 2020/10/03(土) 20:49:05.80 ● BE:593349633-PLT(16000)
もりす
@is__mo
私は中野区で11年間暮らす外国人ですが、ちゃんと毎日ゴミを分別して捨てています。
このような「外国人は分別ができない」というステレオタイプをチラシで配られてしまうのは非常に残念。
なにより私も納めている税金がこれに使われていると思うと悲しい

no title


https://twitter.com/is__mo/status/1312005664655331331

【【画像あり】中野区に住む、ゴミ分別ができない外国人へのビラをうp →3万いいね】の続きを読む

food_instant_fukuro_ra-men

1: News茶畑がお送りします 2020/10/03(土) 16:41:01.49 ● BE:969416932-2BP(2000)
前橋市内に本社工場を置くサンヨー食品(井田純一郎社長)は、主力商品の即席めん「サッポロ一番」のアレンジメニューを提供する「サッポロ一番劇場 @虎ノ門横丁」を東京都港区の「虎ノ門ヒルズビジネスタワー」に期間限定でオープンした。10月10日まで。

 マツタケ、熟成牛などの高級食材を使い、イタリアンと中国料理のトップシェフが考案した1杯1000円以上のメニューを楽しむことができる。10月1~5日に提供されるメニューは「香茸(こうたけ)と鮎の熟鮓(なれずし)クリームの醬油ラーメン」(しょうゆ味、税込み1400円)、「米沢牛の加哩牛肉麺」(みそ味、同1400円)、「3種イワシのアーリオーリオ エ ペペロンチーノ カリカリパン粉がけ」(塩味、同1000円)。このほか、イセエビなどを使ったディナーコースメニュー(同5500円)も用意している。

 出店は、同社が展開するキャンペーン「おうちで偏愛フェス」の一環。同社は「『サッポロ一番』のアレンジを極限まで推し進めた。トップシェフの手に掛かれば、ここまで可能性が広がることをぜひ、味わってほしい」としている。【庄司哲也】

https://news.yahoo.co.jp/articles/596a4ba8e51ca919daaf58409c609de904869c5e

【リッチな「サッポロ一番」 サンヨー食品が高級アレンジ店 東京・虎ノ門で期間限定】の続きを読む

caste_company

1: News茶畑がお送りします 2020/10/02(金) 18:42:29.37
 社長、部長、課長、係長……。日本企業でよく見られる漢字で表記された「役職名」。
 一目見るだけで、誰が偉い人なのか概ね見当がつくのですが、近年はカタカナやアルファベットで役職名を表記する企業も増えてまいりました。

 時代の流れともいえるのですが、ここで問題が出てくるのは、「だれがエライ人なの?」という点。
 「カタカナ表記」の役職名は、企業によって解釈が異なり、本来の持つ言葉の意味とは違った独自の階層となっていることがしばしば。名刺交換する際も、冒頭のなじみある表記でしたら、「だれがエライ人なのか」すぐに把握ができるものの、一方で「カタカナ表記」だと、フリーズしてしまうこともしばしば。
 「先にエライ人を把握して媚びるのかよ」と、仰る方がおられるかもしれません。しかし、ここでいう「エライ人」というのは、即ち「管理職」であり、部署を任されている責任者。きちんと立場を把握していないと失礼に繋がることもあるからです。
 もちろん窓口となる方とも、関係を築くことも重要ですが、同時に管理職の方とも関係を築くことで円滑なビジネスが行え、取引においても成立する可能性がグッと上がるものです。
 筆者はライターであると同時に、現役のマーケッターであり、仕事柄様々な企業とやり取りをしていますが、今回は今までの経験上で「わけが分からないよ……」と感じた役職表記をご紹介します。




「リーダー」「マネージャー」「ディレクター」は一体誰がエライ?

 日本式の「課長」「部長」といったものに変わって、役職として表記されるようになった代表的なものが、「リーダー」「マネージャー」「ディレクター」という役職。
 「リーダーといえば何かしらの代表的立場で、マネージャーは学生時代の部活動の『マネージャー』、ディレクターはTV番組を見る際に耳にする『ディレクター』ってイメージだし、この中だと『リーダー』が一番上かな?」と、いう印象を持たれる方も多いかもしれません。
 ただ、ビジネスの世界では、「取締役」という意味を持つ「ディレクター」がもっとも地位が高く、次いで、「統制」「管理」的な意味合いの「マネジメント」が語源で、スポーツチームなどでは、「現場指揮官」の意味としても使われる「マネージャー」が続きます。そして「リーダー」は、「先導者」という意味合いを持つものの、さほど高いものではなく、精々「主任」くらいのポジションを指します。
 という背景があるのですが、実際そのように使われているのかというと、必ずしもそうでもなく、とりわけ「ディレクター」や「マネージャー」に関しては、混同されていることがしばしば。「ディレクター」が多数所属する企業というのは、いったいどういう経営しているのだろう?と、考え込んでしまったのは内緒です。



→「シニア」「エグゼクティブ」「チーフ」はどれが上?

→~番外編~「CMO」「CEO」……アルファベット肩書も増殖中!
      ===== 後略 =====
全文は下記URLで
※記事内容は公開時点の情報です。後に変更になる場合があります
Last Updated:2020/10/1 12:00 Edited By 向山純平 © C.S.T.ENTERTAINMENT Inc. URL: https://otakei.otakuma.net/archives/2020100104.html

【カタカナだらけの役職名 だれがエライ人なの?www】の続きを読む

food_hamburg

1: News茶畑がお送りします 2020/10/02(金) 20:02:07.72
冷凍食品大手のニチレイフーズは、日本唐揚協会が毎年10月に定めている「から揚げ強化月間」に合わせ、全国の20~79歳の男女を対象に鶏のから揚げに関する意識・実態調査「全国から揚げ調査2020」を実施しました。

 定番のおかずの一つである「から揚げ」は、一体どれほどの人たちに親しまれているのでしょうか。調査の結果を見ていきましょう。

(調査期間:2020年8月21日~8月28日、調査対象:全国の20~79歳の男女、調査方法:インターネットによるアンケート調査)

●好きなおかずランキング堂々の1位
 アンケートでは、全29品のおかずから好きなものを選んでもらったところ、回答者の72.4%が「から揚げ」を選択。2位の「焼肉(71.7%)」、3位の「餃子(70.9%)」を抑え、好きなおかずランキングの第1位に輝きました。

 回答を見ると20代~70代男女いずれの層でも「から揚げ」を選択している人が多く、さらに回答者の約90%が「から揚げ」が好きと回答したとのこと。年代や性別を超えて幅広い人から人気を得ていることがわかります。

以下ソースで

(調査期間:2020年8月21日~8月28日、調査対象:全国の20~79歳の男女、調査方法:インターネットによるアンケート調査)
10/2(金) 12:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/9be383eaca11e3c2a544328b5877c468b94d9e04

【好きなおかずランキングが発表】の続きを読む

shopping_bag_rejibukuro

1: News茶畑がお送りします 2020/10/02(金) 22:22:50.59
レジ袋の有料化に伴い、業務に支障をきたすようになった小売店は多い。ショッピングセンターに勤務する大阪府の40代女性からは、

「レジのスピードが、かなり遅くなった」

と不満を漏らす。また大阪府の50代女性が働くスーパーマーケットでは、「環境に優しいレジ袋を無料で提供しています」という。

それにも関わらず「有料じゃない=違法、と勘違いするお客様から怒られることが多いです」と述べている。
今回は2人の女性が明かす売場の現状を見ていこう。

「レジ袋いりますか?」アナウンスが流れるレジを導入したものの…

兵庫県の40代女性が勤務するコンビニエンスストアでは、商品スキャンと同時に「レジ袋はご入用でしょうか?」
というアナウンスが流れるレジスターを導入。しかし現状は店員が再び聞かないと、客からの返事がない。
女性は「結局のところ二度手間」と状況を説明する。

「コロナ対策でレジ前にビニールカーテンを設置した上に、店員もお客さんもマスクをしているので意思疎通が難しいです。
レジ袋の有無を相手に聞こえる声量で、アイコンタクトも心がけています。でも下を向いていたり、返事もどちらか判断に困る
小声や頷き方なので何度も聞き直しています」

そうしたことから「一人当たりの時間がかかってしまう」という。女性はモラルのない客についても綴る。

「会計後にすぐ店を出たいのか、お金を払う前に持参した袋やバッグに入れてしまう人もいます。せめて『入れていいですか?』
くらい聞いてから行動するのがマナーじゃないでしょうか。中には会計したつもりで出て行こうとする人もいます」

またレジ袋を出す必要のない商品にテープを貼ろうとしたら「何で貼るんだ!」と怒鳴られ、説明をしたが同じことを繰り返し
言ってきた客もいたそうだ。

「レジで袋詰めをする客」に対する店員のホンネ

同じくコンビニエンスストアで働く埼玉県の30代女性は、客には言えない本音を明かす。

客の中には持参したマイバッグやビニール袋に、自身で詰め込む人もいる。それについて「助かるんですが、
入れ終わるのを待ってる間が嫌です」と述べつつ、「お客様も焦ってしまうので申し訳ない気がしてしまいます」という。それとは別に、

「たくさんの商品を手で抱えて持ち帰るお客様が多々います。そして案の定、落とされるお客様が大半です。
ましてや抱えた商品の中にセルフのコーヒーがあり、それを落とされた場合は新しいカップを提供せざるを得ません。
それにこぼしたコーヒーや氷を拭く作業まで増えて、非常に困ります」

女性は商品を抱えても「1~2個ならいいです」と前置きした上で、「大きい物やかさばるものを買った時は袋を購入するか、
マイバッグを持ってきてください!」と訴えている。

【レジ袋有料化に辟易する店員「商品にテープを貼ろうとしたら怒鳴られる」「マスク着用で意思疎通が難しい」】の続きを読む

このページのトップヘ