
1: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:35:11.84
際立つ菅首相の消極姿勢 学術会議側の要望塩漬け 初のトップ会談
菅義偉首相が16日、日本学術会議の梶田隆章会長との会談に応じた。学術会議推薦の会員候補6人を任命しなかった問題で話し合いに応じることで政権批判をかわし、早期の幕引きを図りたいとの思惑がある。だが、任命拒否の説明に消極的な姿勢が改めて浮き彫りになった。
「常に念頭に置いているのは、やるべきことをスピード感をもってちゅうちょなく実行に移すこと。いろんな課題が山積しているけれども、一つ一つ着実に実行に移していきたい」。首相は就任から1カ月を迎えた16日朝、記者団にこう語り、携帯電話の料金引き下げなどへの意欲をアピールしたが、梶田氏との会談予定を尋ねる質問には答えなかった。
首相は会員候補6人の任命拒否の理由について明確な説明を避け続け、任命拒否の判断も変更しない考えを示している。16日に東京・東新橋の共同通信社で行った講演でも、学術会議の問題には一切触れなかった。5日の内閣記者会のインタビューで語った「丁寧な説明」とはほど遠い状況が続いている。
それでも、首相が梶田氏との会談に応じたのは、26日に召集される臨時国会で、学術会議の問題を巡って野党から追及を受けるのが必至だからだ。首相として少しでも批判をかわしたいのが本音で、会談後、記者団に学術会議のあり方について「コミュニケーションを取りながら、お互いに進めていこうということで合意した」と強調した。
しかし、梶田氏が手渡した要望書は3日に内閣府に送付されているのにいまだに「事務…(以下有料版で、残り1437文字)
毎日新聞 2020年10月16日 21時27分(最終更新 10月16日 21時27分)
https://mainichi.jp/articles/20201016/k00/00m/010/308000c
菅義偉首相が16日、日本学術会議の梶田隆章会長との会談に応じた。学術会議推薦の会員候補6人を任命しなかった問題で話し合いに応じることで政権批判をかわし、早期の幕引きを図りたいとの思惑がある。だが、任命拒否の説明に消極的な姿勢が改めて浮き彫りになった。
「常に念頭に置いているのは、やるべきことをスピード感をもってちゅうちょなく実行に移すこと。いろんな課題が山積しているけれども、一つ一つ着実に実行に移していきたい」。首相は就任から1カ月を迎えた16日朝、記者団にこう語り、携帯電話の料金引き下げなどへの意欲をアピールしたが、梶田氏との会談予定を尋ねる質問には答えなかった。
首相は会員候補6人の任命拒否の理由について明確な説明を避け続け、任命拒否の判断も変更しない考えを示している。16日に東京・東新橋の共同通信社で行った講演でも、学術会議の問題には一切触れなかった。5日の内閣記者会のインタビューで語った「丁寧な説明」とはほど遠い状況が続いている。
それでも、首相が梶田氏との会談に応じたのは、26日に召集される臨時国会で、学術会議の問題を巡って野党から追及を受けるのが必至だからだ。首相として少しでも批判をかわしたいのが本音で、会談後、記者団に学術会議のあり方について「コミュニケーションを取りながら、お互いに進めていこうということで合意した」と強調した。
しかし、梶田氏が手渡した要望書は3日に内閣府に送付されているのにいまだに「事務…(以下有料版で、残り1437文字)
毎日新聞 2020年10月16日 21時27分(最終更新 10月16日 21時27分)
https://mainichi.jp/articles/20201016/k00/00m/010/308000c
<新型コロナウイルス対策>
【楽天市場】
・「マスク」の在庫状況
・「アルコールスプレー」の在庫状況
・「除菌スプレー」の在庫状況
・「除菌シート」の在庫状況
おすすめリンク1

おすすめリンク2
28: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:45:32.75
>>1
いろいろチャイナとのヤバい関係を指摘されたんだろう
馬鹿みたいに騒いでた連中が急におとなしくなりすぎだわな
いろいろチャイナとのヤバい関係を指摘されたんだろう
馬鹿みたいに騒いでた連中が急におとなしくなりすぎだわな
64: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:56:45.12
★中国との戦争に向けた全体主義体制の構築や敵基地攻撃能力の保有に
反対の論駁を張れる学者を意図的に排除する自民政権
>>1
秘密保護法や安保法、任命拒否された学者6人が問題点指摘
www.tokyo-np.co.jp/article/59476
日本学術会議の設立の目的は科学の側から施策がそれに相応しくなるよう権力へ助言し、
また、権力の側の非科学的な施策についてはそれを監視諫言することにある。
だからこれを民営化だとか行革などと言ってる者たちはその設立の目的を何もわかっていない。日本学術会議は市民、その知性の代表者たちによる権力の監視機関であり、これを民営化してしまったら
その助言に何の法的権威もなくなってしまう。
rt343
反対の論駁を張れる学者を意図的に排除する自民政権
>>1
秘密保護法や安保法、任命拒否された学者6人が問題点指摘
www.tokyo-np.co.jp/article/59476
日本学術会議の設立の目的は科学の側から施策がそれに相応しくなるよう権力へ助言し、
また、権力の側の非科学的な施策についてはそれを監視諫言することにある。
だからこれを民営化だとか行革などと言ってる者たちはその設立の目的を何もわかっていない。日本学術会議は市民、その知性の代表者たちによる権力の監視機関であり、これを民営化してしまったら
その助言に何の法的権威もなくなってしまう。
rt343
3: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:36:56.33
たった6人ではなく、50人くらい任命拒否すべきだった。
そもそも学術会議がいらない
そもそも学術会議がいらない
38: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:49:09.37
>>3
禿同
禿同
4: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:37:00.72
学術会議が「軍事研究するな」と圧力じわり
5: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:38:20.65
世論の逆鱗に触れる事はするべきでない
14: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:40:59.41
>>5
その通り。日本学術会議は廃止しる。
その通り。日本学術会議は廃止しる。
6: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:38:39.43
野党とマスコミが煽りに煽っても国民は冷静
8: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:38:57.23
強い抗議できずってのは自分等の抗議が薮蛇過ぎたからだろ
9: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:39:52.26
税金泥棒が泥棒しちゃいけない理由教えて、ってごねてるだけだしな
10: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:40:13.92
梶田会長は未来志向
「今日はその点について、特にご回答を求める趣旨ではないので、そこについて明確などうこうということはない。学術会議の決議文はお渡ししたが、未来志向で、学術に基づいて社会や国にどう貢献するかについてお話した」
「今日はその点について、特にご回答を求める趣旨ではないので、そこについて明確などうこうということはない。学術会議の決議文はお渡ししたが、未来志向で、学術に基づいて社会や国にどう貢献するかについてお話した」
12: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:40:26.31
菅のスピード感は誰の意見も聞かないってこと
恥ずかしいじじいだわ
恥ずかしいじじいだわ
32: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:47:34.25
>>12
おまエラが恥ずかしいわ(笑)
おまエラが恥ずかしいわ(笑)
15: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:41:21.88
もう日本は赤のマスコミ支配から脱却したのだよ
16: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:41:25.43
そもそも国民は興味ない
またどうでもいいことで騒いでんのかゴミ共という認識
またどうでもいいことで騒いでんのかゴミ共という認識
17: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:42:04.86
こんなゴミ組織なんか廃止しちゃえよ
18: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:42:13.58
当然アウトプットのない組織は壊死しており削除すべき
19: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:43:31.95
スガは民主主義の敵
26: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:45:22.47
>>19
選挙で当選した国会議員に対して民主主義の敵とは笑える
民主主義を理解していない五毛らしい物言いだ
選挙で当選した国会議員に対して民主主義の敵とは笑える
民主主義を理解していない五毛らしい物言いだ
20: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:43:49.06
学術会議を政権叩きに利用してたパヨメディアの方が諦めが悪い御様子
22: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:44:11.71
そりゃ中国とズブズブだからな
25: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:45:05.61
めっちゃ強過ぎる抗議してるやん
27: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:45:22.95
なにもしなければ座ってるだけでまた甘い汁吸えると思ってるんだよ
さっさと解散しろ
さっさと解散しろ
30: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:46:12.62
210人のクビを切れ。
31: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:46:52.90
マスコミや学者も、批判にさらされるべきだよ
マスコミなんか、机上の空論、畳水練のくせに生意気なんだよ
マスコミなんか、机上の空論、畳水練のくせに生意気なんだよ
34: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:48:30.42
もし全力だった前の政権より上手く説明ができたら力を温存していたことになるのでは
35: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:48:32.81
その程度で折れるんじゃ政府から独立して提言なんてできねえだろ。
つまりいらねえんだよ。
つまりいらねえんだよ。
36: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:48:40.50
内心それが日本では悪い事だという認識があるのかもしれないな
41: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:49:43.72
なにが説明に消極的だよ
聞けよ!
積極的に聞けよ!
お前らキレてたん ちゃうんかい!
聞けよ!
積極的に聞けよ!
お前らキレてたん ちゃうんかい!
42: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:49:50.19
組織が中韓人を雇ったりとか金が流れてんじゃないんか
バカバカしい
バカバカしい
43: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:49:53.70
日本にたかる寄生虫!!
44: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:50:08.33
今ならリニア工事による南アルプルの湧き水を全部大井川に返す方法を提言すべきだよな
脳死の痴呆馬鹿パヨしかいないから、こういう技術面の提言は無理かw
脳死の痴呆馬鹿パヨしかいないから、こういう技術面の提言は無理かw
45: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:50:13.13
拒否される側の人間に問題があるから、会長は強い抗議が出来なかったんだろ
誰だって、犯罪者みたいな人間のフォローしたくない
誰だって、犯罪者みたいな人間のフォローしたくない
46: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:50:35.23
ノーベル賞の奴も黙っときゃよかったのにな
イメージ悪くなったわ
イメージ悪くなったわ
48: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:51:09.55
法律違反とか言ってた文系学者、評論家は
全員クビにしろよ
全員クビにしろよ
49: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:52:33.06
ヤバすぎて公表出来ない理由
50: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:52:40.78
学者サイドもあとは野党の国会での追及に任せるだけだしね
スガと会ったからってここで何かをする必要がない
スガと会ったからってここで何かをする必要がない
51: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:53:02.41
退任して好きなこと言えばいいじゃん
52: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:53:08.99
任命しなくていいよこんなもん
53: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:53:27.99
会長も拒否られた理由をわかってんなありゃ
政権とパヨクの板挟みでクッソビビってるやろあの会見見ると
政権とパヨクの板挟みでクッソビビってるやろあの会見見ると
60: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:55:41.31
>>53
まさか政府とゴリゴリの駆け引きをさせられるとは思ってもみなかっただろうからねw
まさか政府とゴリゴリの駆け引きをさせられるとは思ってもみなかっただろうからねw
68: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:57:02.72
>>60
学問の自由といえば世論を動かせると思ってたんだろね
学問の自由といえば世論を動かせると思ってたんだろね
54: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:53:46.28
今になってみれば安倍ちゃんは優しくて良かったのう
55: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:54:21.71
急に大人しくなったし、梶田はだんまり。
相当やばいこと指摘されたんだろうな。
相当やばいこと指摘されたんだろうな。
57: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:54:56.65
210人でやらないといけないから、確かに違法状態だわ
違法な組織だから潰してしまおう
違法な組織だから潰してしまおう
58: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:55:19.89
ノーベル賞取ったからって
パヨク問題のことは分からんからな
アメリカも左派には手を焼いてるし
パヨク問題のことは分からんからな
アメリカも左派には手を焼いてるし
59: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:55:34.21
日本学術会議が無くなったらどうなるか?
国民に知らしめるべきだ
国民に知らしめるべきだ
63: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:56:44.04
こんだけパヨク工作がうざいと
治安維持法入れた気持ちも分かるわな
なんとかならんもんかね
バカがすぐ騙されるし
治安維持法入れた気持ちも分かるわな
なんとかならんもんかね
バカがすぐ騙されるし
65: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:56:49.38
金もらえないと困るんですよ
66: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:56:51.40
粛清したから説明できないんだろ?wお?w
69: News茶畑がお送りします 2020/10/16(金) 23:57:27.07
政府への義務である公式な提言を何年もしていないそうだ。
ならば不要でしょう。
学者はぐうたらな人達の集まりだよ。
ならば不要でしょう。
学者はぐうたらな人達の集まりだよ。
おすすめリンク

コメントする