
1: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 22:41:36.07
政府は19日、コロナ禍によるイベント会場への入場者制限を緩和。これに伴い、映画や演劇、クラシックコンサートなど大声での歓声がない分野は会場の100%以内の収容率での開催が認められた。しかし、実際には業界の運営実態にそぐわない細かい条件が課されるなどし、芸術界やエンターテインメント業界からは困惑や嘆きの声が上がっている。
全国19カ所で映画館を運営する109シネマズは14日、全国の映画館を束ねる「全国興行生活衛生同業組合連合会」(全興連)から、政府が19日から映画館を含むイベント会場の100%収容を認める方針との連絡を受けた。109シネマズは16日、19日のチケットを収容率100%で売り出したが、その直後、全興連から「厚生労働省およびコロナ対策室より、以下の趣旨の通達がありました」とのメールが届いた。
そこには「映画館や歌舞伎座は歓声・声援がない前提で収容率100%以内のほうに入るものの、会場で弁当やポップコーンを食べることを認めるのであれば、感染リスクが高くなるという理由で収容率50%以内のほうに入る」とあった。
映画館の会場内で食事を認めるならば、従来通り収容率50%以内で営業するように、という趣旨だ。109シネマズは社内協議の結果、「ポップコーンやホットドッグなどの販売は映画館の大事な収益」として、食事の販売は継続し、収容率50%以内での営業を決めたが、既に19日のチケットを収容率100%で販売していたため、同日だけ食事を禁止して営業せざるを得なかった。
同社の担当者は「映画館は食事も含めてのエンターテインメント施設。お客さんには食事も楽しんでほしく、こうした判断になった」と唇をかむ。全国最大のシネマコンプレックスを運営するTOHOシネマズも食事の提供を続けて収容率50%以内で営業を続ける。同社の担当者は「当初は条件をつけずに収容率を100%に緩和という話だったが、急に『食事を取り扱わない』という条件がついた。映画館はポップコーンなどの飲食物販売を見込んでのビジネスモデルで、この条件は厳しい」とこぼす。
一方、ミニシアター系の「アップリンク」や「新宿シネマカリテ」(東京都新宿区)などのように座席への食事持ち込みを禁じた上で、収容率100%での運営を始めた映画館も多く、対応は分かれている。
全興連の担当者は「16日に厚労省から(収容率100%の場合)飲食は控えてと言われ、『飲み物は熱中症の懸念もあるので認めてほしい』と訴え、飲料は許可された。各劇場の意向を受け、政府には『100%の収容率で食事もOK』になるように交渉を続けていく」と話す。
歌舞伎も幕あいに弁当を食べるのが観客の楽しみの一つだが、歌舞伎座を運営する松竹は「(8月の)興行再開からひと月半あまりの現状を考慮」し…(以下有料版で、残り2725文字)
スレタイは毎日jpトップページの見出し
毎日新聞 2020年9月28日 21時01分(最終更新 9月28日 22時08分)
全国19カ所で映画館を運営する109シネマズは14日、全国の映画館を束ねる「全国興行生活衛生同業組合連合会」(全興連)から、政府が19日から映画館を含むイベント会場の100%収容を認める方針との連絡を受けた。109シネマズは16日、19日のチケットを収容率100%で売り出したが、その直後、全興連から「厚生労働省およびコロナ対策室より、以下の趣旨の通達がありました」とのメールが届いた。
そこには「映画館や歌舞伎座は歓声・声援がない前提で収容率100%以内のほうに入るものの、会場で弁当やポップコーンを食べることを認めるのであれば、感染リスクが高くなるという理由で収容率50%以内のほうに入る」とあった。
映画館の会場内で食事を認めるならば、従来通り収容率50%以内で営業するように、という趣旨だ。109シネマズは社内協議の結果、「ポップコーンやホットドッグなどの販売は映画館の大事な収益」として、食事の販売は継続し、収容率50%以内での営業を決めたが、既に19日のチケットを収容率100%で販売していたため、同日だけ食事を禁止して営業せざるを得なかった。
同社の担当者は「映画館は食事も含めてのエンターテインメント施設。お客さんには食事も楽しんでほしく、こうした判断になった」と唇をかむ。全国最大のシネマコンプレックスを運営するTOHOシネマズも食事の提供を続けて収容率50%以内で営業を続ける。同社の担当者は「当初は条件をつけずに収容率を100%に緩和という話だったが、急に『食事を取り扱わない』という条件がついた。映画館はポップコーンなどの飲食物販売を見込んでのビジネスモデルで、この条件は厳しい」とこぼす。
一方、ミニシアター系の「アップリンク」や「新宿シネマカリテ」(東京都新宿区)などのように座席への食事持ち込みを禁じた上で、収容率100%での運営を始めた映画館も多く、対応は分かれている。
全興連の担当者は「16日に厚労省から(収容率100%の場合)飲食は控えてと言われ、『飲み物は熱中症の懸念もあるので認めてほしい』と訴え、飲料は許可された。各劇場の意向を受け、政府には『100%の収容率で食事もOK』になるように交渉を続けていく」と話す。
歌舞伎も幕あいに弁当を食べるのが観客の楽しみの一つだが、歌舞伎座を運営する松竹は「(8月の)興行再開からひと月半あまりの現状を考慮」し…(以下有料版で、残り2725文字)
スレタイは毎日jpトップページの見出し
毎日新聞 2020年9月28日 21時01分(最終更新 9月28日 22時08分)
エンタメ観客100%、条件に業界困惑 食事有無で50%に 研究者「根拠疑問」
https://mainichi.jp/articles/20200928/k00/00m/040/190000c
https://mainichi.jp/articles/20200928/k00/00m/040/190000c
<新型コロナウイルス対策>
【楽天市場】
・「マスク」の在庫状況
・「アルコールスプレー」の在庫状況
・「除菌スプレー」の在庫状況
・「除菌シート」の在庫状況
おすすめリンク1

おすすめリンク2
2: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 22:43:49.43
映画館で隣の席の奴がポップコーン食ってるとニオイと音で最悪
3: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 22:45:04.77
>映画館はポップコーンなどの飲食物販売を見込んでのビジネスモデルで、
つまりポップコーンはぼったくりですよと
つまりポップコーンはぼったくりですよと
10: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 22:48:50.19
>>3
利益を出すことが、ぼったくり?
原価で販売するのが正義だとでも思ってるのかな?
幼稚園児以下だな。
利益を出すことが、ぼったくり?
原価で販売するのが正義だとでも思ってるのかな?
幼稚園児以下だな。
32: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 22:59:20.65
>>3
そりゃ原価激安やもん
そりゃ原価激安やもん
41: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 23:04:27.09
>>3
材料原価的にはポップコーンもドリンクも
映画館で売ってるくいもんはほぼボッタクリですよ
材料原価的にはポップコーンもドリンクも
映画館で売ってるくいもんはほぼボッタクリですよ
4: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 22:46:18.51
逆に飲み食いする奴いるから映画館て見ない
家で見る方がいい
家で見る方がいい
27: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 22:57:28.38
>>4
ノイズでしかないからな…分かってへんのが多いねん…
ノイズでしかないからな…分かってへんのが多いねん…
5: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 22:46:28.31
自己責任でええのにな
何もかも国が縛ろうとすんな
自分の頭で考えるわ
何もかも国が縛ろうとすんな
自分の頭で考えるわ
7: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 22:47:29.05
マジかよ
何も頼んたことないわ…
何も頼んたことないわ…
8: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 22:47:52.39
ポップコーンはにおいはするが音は気になったことはないな
あと何で飲み食いしたら感染の危険性が上がるんだろ
しゃべるわけじゃないのに
あと何で飲み食いしたら感染の危険性が上がるんだろ
しゃべるわけじゃないのに
51: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 23:08:28.16
>>8
マスク外すから食べてる最中に咳やくしゃみすると飛沫がダイレクトに広がる
あと素手で食べ物を摘まんでるのがリスク上げてる
マスク外すから食べてる最中に咳やくしゃみすると飛沫がダイレクトに広がる
あと素手で食べ物を摘まんでるのがリスク上げてる
57: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 23:13:04.45
>>8
マスクせずにくしゃみをした人からウイルスが広がって置いてあるポップコーンに付着、それを食べる
マスクせずにくしゃみをした人からウイルスが広がって置いてあるポップコーンに付着、それを食べる
62: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 23:15:22.91
>>8
だよな
ポップコーン食べてもディズニーランドみたいにおしゃべりするわけじゃなし
でもポップコーンを手で食べるのは感染予防上抵抗あるな
だよな
ポップコーン食べてもディズニーランドみたいにおしゃべりするわけじゃなし
でもポップコーンを手で食べるのは感染予防上抵抗あるな
9: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 22:47:59.10
ポップコーン糞高いもんな
でも様式美だから50パーにしてもいいんじゃね
でも様式美だから50パーにしてもいいんじゃね
11: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 22:48:52.05
声援禁止を強制してるのにスポーツ観戦やライブはキャパ半分。
基準がデタラメにも程がある。
基準がデタラメにも程がある。
12: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 22:49:04.84
映画館は座席詰めすぎ
1席ずつ取り外して横との距離を空けろ
1席ずつ取り外して横との距離を空けろ
13: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 22:51:18.14
隣の奴につまみ食いされてからポップコーン食わなくなった
15: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 22:52:13.52
ポップコーンよりホットドッグ食いたいけど
そもそも食い物の匂いしてくるだけで嫌って人のことも、ウォンカチョコ工場の映画館でチョコの匂いがしてくる映画館があるって風情がある~ってのもわかるよね?
そもそも食い物の匂いしてくるだけで嫌って人のことも、ウォンカチョコ工場の映画館でチョコの匂いがしてくる映画館があるって風情がある~ってのもわかるよね?
17: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 22:53:25.72
アイスコ―ヒーがストローで飲めればいいんだけど、なくしちゃったしな。
20: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 22:54:50.95
>>17
暗い所で飲むのだからストローは絶対だよな
こぼしちゃうし
暗い所で飲むのだからストローは絶対だよな
こぼしちゃうし
18: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 22:53:46.38
飲食店は野放しやり放題
19: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 22:54:36.45
ポップコーンって映画館向きの食い物とは思えない
21: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 22:55:07.90
映画館っていう密集空間でマスク外して飲食するのがヤバイんじゃね
食う時どうしても鼻と口出すし
食う時どうしても鼻と口出すし
22: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 22:55:09.91
ポップコーンがボッタクリなのが確認できた
23: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 22:55:47.87
>>22
清掃代込だぞ
清掃代込だぞ
24: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 22:56:04.07
どうせ埋まらないから50%上限にして飲食販売してたほうがいいよ
ランキング1~2位あたりの作品を平日昼間見たけど500人席のシアターで20人くらいだった
ランキング1~2位あたりの作品を平日昼間見たけど500人席のシアターで20人くらいだった
25: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 22:57:01.31
指舐めるだろ
28: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 22:57:31.93
映画見ながらポップコーンとビールが合うんだよ
おこちゃまには分からないだろうけどな
おこちゃまには分からないだろうけどな
29: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 22:57:36.41
意外と映画館の食べ残し・飲みこぼしのせいでシートの隙間や足元照らすライトの中にGが潜んでいるのよね
30: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 22:57:53.24
くちゃくちゃ音が大嫌いだから
隣にポップコーン持ってる奴が座ってきたら
今日は大凶引いたと思って退場する!
隣にポップコーン持ってる奴が座ってきたら
今日は大凶引いたと思って退場する!
34: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 23:00:51.42
手が汚くなるやん
35: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 23:00:55.77
コロナ関係無しにポップコーンが臭くて
うるさいから行かなくなったのにバカだろ
うるさいから行かなくなったのにバカだろ
36: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 23:01:20.61
昔映画会社の株持ってた時は少しでも利益に貢献するように
ポップコーンとちょっと意味不明なオリジナルカクテルを頼んでた
ポップコーンとちょっと意味不明なオリジナルカクテルを頼んでた
37: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 23:02:05.74
ポップコーンはともかくドリンクが高い
だからいつもポップコーンのみ
だからいつもポップコーンのみ
38: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 23:02:40.52
映画館の利益は飲食が殆ど
映画そのものでは版権取られて残りなんて僅かだよ
映画そのものでは版権取られて残りなんて僅かだよ
42: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 23:04:35.06
昔は映画は映画館じゃなくては!って思っていたけど
今はWOWOW等でやってる映画を実況しながら見るほうが楽しい
今はWOWOW等でやってる映画を実況しながら見るほうが楽しい
43: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 23:05:33.14
関係者は緩和して大丈夫だと思ってるの?
それとも国が緩和したのだから、感染してもオレは悪くない?
それとも国が緩和したのだから、感染してもオレは悪くない?
44: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 23:05:38.89
見ながら食べる必要性ないだろ?
45: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 23:05:40.41
そもそもポップコーンなぞ普段他のスナック菓子ほど
食べてないだろうに映画館で食べたがる
売ってるんだから仕方も無いがポリポリカリカリ糞うるせー
あんなの騒いで床も汚し放題のしょーもないアメリカ文化の模倣
食べてないだろうに映画館で食べたがる
売ってるんだから仕方も無いがポリポリカリカリ糞うるせー
あんなの騒いで床も汚し放題のしょーもないアメリカ文化の模倣
48: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 23:05:44.40
ポップコーンや飲み物ぐらいで高いとかどんだけ貧乏なんだよ
49: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 23:06:38.76
映画館では毎回ジュースとホットドッグを買ってるな
クソ高いのはわかってるけど、映画館を応援する意味で
クソ高いのはわかってるけど、映画館を応援する意味で
50: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 23:06:59.91
あんな中途半端に音出すせいでいつ食うか迷うもん売るな
わらび餅にしろ
わらび餅にしろ
53: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 23:10:26.66
映画館では飲み物だけにして欲しい
ポップコーンは臭い
ポップコーンは臭い
54: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 23:10:47.09
ポップコーンのキャラメル臭さは我慢できん
56: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 23:12:27.20
>>54
ちょ待て待て待て待て待て待て待て待て
は?
キャラメルポップコーンは至高の一品なんやが?
嫌なら映画館から出てけよ
ちょ待て待て待て待て待て待て待て待て
は?
キャラメルポップコーンは至高の一品なんやが?
嫌なら映画館から出てけよ
69: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 23:19:50.74
>>56
同意する
同意する
55: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 23:11:20.59
ポップコーンが食えないなら映画館に行く意味無いからな
59: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 23:14:00.34
なんだ、結局密を減らせばドリンクぐらいしか飲まないライブハウスのほうが安全なんじゃんw
60: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 23:15:00.36
飲食OKの代わりに座席にイヤホンプラグ付けてヘッドフォン
使えるようにして欲しい
客少ない時間、座席選んでも隣にポップコーン野郎が来ると地獄
しかも当の本人は気を使ってるのかゆっくりポリポリやってるのが
ほんと耳障りで発狂しそう
使えるようにして欲しい
客少ない時間、座席選んでも隣にポップコーン野郎が来ると地獄
しかも当の本人は気を使ってるのかゆっくりポリポリやってるのが
ほんと耳障りで発狂しそう
64: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 23:17:45.73
>>60
ポップコーンが嫌なら映画館から出ていけ!
ポップコーンが嫌なら映画館から出ていけ!
61: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 23:15:08.40
ポップコーン買っても映画始まる前に食ってしまう
63: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 23:16:11.82
50%で飲食禁止じゃないと行きたくないんだが
いろいろ難しいんだろうなあ
いろいろ難しいんだろうなあ
65: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 23:18:15.36
映画館のバイトの時の研修で
映画のチケット代はほとんど放映料になって
映画館の実際の収益はポップコーンやジュースなんだよね
映画のチケット代はほとんど放映料になって
映画館の実際の収益はポップコーンやジュースなんだよね
66: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 23:18:37.10
映画を観るならフランス映画さ
67: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 23:18:53.83
腹の中で弾かせてポップコーンにしちゃえば無問題
68: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 23:18:56.84
年取ってからのポップコーンの後味の悪さと胃腸の不快感は格別。食って後悔しなかったことはない。
70: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 23:19:59.05
ポップコーン食べると絶対喉に引っ掛かって一回はむせるから迷惑かけないように食べないようにしてる
みんなポップコーン上手に食べれて羨ましい
みんなポップコーン上手に食べれて羨ましい
おすすめリンク

コメントする