
1: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 04:58:00.37
九州では知らぬ者のいないマルタイの棒ラーメン。全国区とは言えないまでも、各地にマルタイのファンはいるようです。
そのマルタイの業績が急速に伸びています。2021年3月期第1四半期(2020年4月~6月)の経常利益は対前年同期比で約6倍。今期予想も上方修正の可能性があります。
テレワークの昼食需要に加え、キャンプ飯としても知られるようになった棒ラーメンの製造販売を行うマルタイ。今後の成長に要注目です。
■緊急事態宣言下で即席ラーメンメーカーの業績が伸びる
4月7日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大で発出された非常事態宣言を受け、多くの企業がテレワークの導入を進めました。
それに先立って行われた休校措置も相まって、自宅で昼食をとる機会が増える中、食卓に上る回数が増えたのは日本が生んだ即席ラーメンです。実際、即席ラーメンの生産を手掛ける企業の業績は今期に入り、いずれも急上昇しています※。
国内で即席ラーメンの会社といえばチキンラーメンやカップヌードルなどの日清食品(日清食品HD、2897)、マルちゃん正麺の東洋水産 <2875> が有名ですが、棒ラーメンのマルタイ <2919> も忘れることはできません。
■キャンプブームもマルタイの成長を後押しか
本州では日清やマルちゃんなどのナショナルブランドがメジャーですが、九州でマルタイは圧倒的な存在感を誇ります。若干ジャンルが異なりますが、東海地区の「スガキヤ」に似た存在といえるでしょう。
また、コロナ禍の前からブームとなっていたキャンプでも、棒ラーメンが重宝されています。
以前からアウトドア関係者の間では登山食やキャンプ飯として、持ち歩きにかさばらず・手早く食事の準備ができ・野外でもおいしい棒ラーメンの存在は知られていましたが、昨今のキャンプブームで裾野が広がっているようです。
コロナ禍での”テレワーク昼食”に加え、こうしたキャンプブームもマルタイの追い風となっているのではないでしょうか。
■2021年3月期の第1四半期は対前年同期比で経常利益が約6倍に
今期(2021年3月期)のマルタイの決算は、第1四半期(Q1)から大幅な増益を見せています。
以下ソース先で
9/29(火) 0:50 LIMO
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f059a3c6d4f98bd7a0d5254108e562a7b02b64e?page=1

そのマルタイの業績が急速に伸びています。2021年3月期第1四半期(2020年4月~6月)の経常利益は対前年同期比で約6倍。今期予想も上方修正の可能性があります。
テレワークの昼食需要に加え、キャンプ飯としても知られるようになった棒ラーメンの製造販売を行うマルタイ。今後の成長に要注目です。
■緊急事態宣言下で即席ラーメンメーカーの業績が伸びる
4月7日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大で発出された非常事態宣言を受け、多くの企業がテレワークの導入を進めました。
それに先立って行われた休校措置も相まって、自宅で昼食をとる機会が増える中、食卓に上る回数が増えたのは日本が生んだ即席ラーメンです。実際、即席ラーメンの生産を手掛ける企業の業績は今期に入り、いずれも急上昇しています※。
国内で即席ラーメンの会社といえばチキンラーメンやカップヌードルなどの日清食品(日清食品HD、2897)、マルちゃん正麺の東洋水産 <2875> が有名ですが、棒ラーメンのマルタイ <2919> も忘れることはできません。
■キャンプブームもマルタイの成長を後押しか
本州では日清やマルちゃんなどのナショナルブランドがメジャーですが、九州でマルタイは圧倒的な存在感を誇ります。若干ジャンルが異なりますが、東海地区の「スガキヤ」に似た存在といえるでしょう。
また、コロナ禍の前からブームとなっていたキャンプでも、棒ラーメンが重宝されています。
以前からアウトドア関係者の間では登山食やキャンプ飯として、持ち歩きにかさばらず・手早く食事の準備ができ・野外でもおいしい棒ラーメンの存在は知られていましたが、昨今のキャンプブームで裾野が広がっているようです。
コロナ禍での”テレワーク昼食”に加え、こうしたキャンプブームもマルタイの追い風となっているのではないでしょうか。
■2021年3月期の第1四半期は対前年同期比で経常利益が約6倍に
今期(2021年3月期)のマルタイの決算は、第1四半期(Q1)から大幅な増益を見せています。
以下ソース先で
9/29(火) 0:50 LIMO
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f059a3c6d4f98bd7a0d5254108e562a7b02b64e?page=1

<新型コロナウイルス対策>
【楽天市場】
・「マスク」の在庫状況
・「アルコールスプレー」の在庫状況
・「除菌スプレー」の在庫状況
・「除菌シート」の在庫状況
おすすめリンク1

おすすめリンク2
17: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:03:18.68
>>1
棒ラーメン入れるケース売ってくれ。
棒ラーメン入れるケース売ってくれ。
26: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:07:40.93
>>1
> 全国区とは言えないまでも、
あれ? そうなのか
東京のスーパーでも普通に置いてるけどな
北海道まで広がってないてことなのか
> 全国区とは言えないまでも、
あれ? そうなのか
東京のスーパーでも普通に置いてるけどな
北海道まで広がってないてことなのか
52: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:17:29.40
>>1
スープを自作すれば、添加物の摂取量を減らせるのだろうか
スープを自作すれば、添加物の摂取量を減らせるのだろうか
2: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 04:58:31.99
九州土人の風習なんて知るかよ
8: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 04:59:57.87
>>2
さすがにマルタイぐらい全国にある。
さすがにマルタイぐらい全国にある。
15: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:02:24.26
>>8
業務スーパーで見たような
業務スーパーで見たような
3: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 04:59:07.25
そろそろ需要戻るのに?
50: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:16:56.20
>>3
もうすぐコロナ再発来るぞ。
もうすぐコロナ再発来るぞ。
5: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 04:59:32.55
糖尿病ブームくるぞ
6: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 04:59:42.09
九州(笑)
7: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 04:59:42.11
冷やし中華が美味い
9: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:00:19.27
一度だけ買ったなぁ、味は覚えてない
10: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:00:28.26
まじ株買うわ
11: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:01:06.31
20cmのテフロンのフライパンで作ると片付け楽でいい
12: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:01:44.22
うーんコロナによる即席メニューが健康問題にならなければよいが
13: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:01:44.30
棒ラーメンは美味い、冷やし中華にすると、なお美味い。
14: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:01:50.51
棒ラーメンて九州の子供のおやつやで
本気かよ
本気かよ
18: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:03:21.11
そーめんで十分や
19: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:03:55.21
素朴な味
22: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:06:09.18
永谷園でええわ
23: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:06:15.05
必ず唇火傷するわ
24: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:06:39.12
よし、食べるのやめよう
25: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:07:24.10
棒ラーメンごときに飯としての能力ないだろ?
27: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:07:51.88
棒ラーメンにモヤシとネギと焼豚をのせて喰らう
61: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:24:02.14
>>27
熊本黒マー油のやつが好きで、チャーシュー作って
モヤシとか煮卵で家族で食べる。
熊本黒マー油のやつが好きで、チャーシュー作って
モヤシとか煮卵で家族で食べる。
65: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:25:20.50
>>61
余り過ぎたそうめんを茹でてラーメン風にしたものを食わされて、
俺はそうめんが死ぬほど嫌いになったんだよね……
君の家族がかわいそう
ほぼ虐待だよね、それ
余り過ぎたそうめんを茹でてラーメン風にしたものを食わされて、
俺はそうめんが死ぬほど嫌いになったんだよね……
君の家族がかわいそう
ほぼ虐待だよね、それ
69: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:27:17.25
>>61
確かに、一番うまい
確かに、一番うまい
28: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:08:26.64
お腹空いたなぁ、某ラーメンじゃなく
かぼちゃの煮っころがし食うか
かぼちゃの煮っころがし食うか
29: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:08:43.91
令和になってまで、そうめんもどきの棒ラーメンをありがたがっているやつは味障
30: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:09:17.24
いや、そこで工場は悪手すぎんだろ、馬鹿かよ。
31: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:10:28.12
棒ラーメンいいんだけど低糖質出したら流行ると思うよ
32: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:10:30.04
棒らめぇ~ン
33: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:10:30.77
スープがおいしくない
34: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:11:09.76
災害も影響してるのか、五木の棒ラーメンはあまり見なくなった。
35: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:11:32.49
棒ラーメンって1度も食べたことがないんだが
どれくらいの年齢層が食べてるんだろ?
ちなみに自分は今年49歳で幼少期は基本サッポロ一番だったから
棒ラーメンの存在すら知らなかった。
どれくらいの年齢層が食べてるんだろ?
ちなみに自分は今年49歳で幼少期は基本サッポロ一番だったから
棒ラーメンの存在すら知らなかった。
36: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:12:07.64
鍋のシメに入れてる
37: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:12:09.91
ちょっと遅くない?
38: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:12:49.74
そんなうまくない
39: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:12:51.20
これうまいよな
40: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:13:23.45
キャンプ飯?登山飯でしょ?
41: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:13:45.95
食ったのに味が記憶に無い
42: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:13:55.66
とんこつ味は、天下一品だよね。
43: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:14:14.27
うまかちの高菜にあきたら、棒ラーメンが恋しくなるわ
しんぷるいずべすとや
しんぷるいずべすとや
44: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:14:33.76
確かに携帯には便利かもな
45: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:14:35.57
辛ラーメンが売れないテョンが歯ぎしりするスレと聞いて
46: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:15:31.20
辛ラーメンってスーパーで買うと75円くらいなのに、
新大久保の店で注文すると700円くらいするんだよねw
新大久保の店で注文すると700円くらいするんだよねw
47: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:15:47.81
食ったことあるがどこが旨いんだ?これ
67: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:25:24.03
>>47
ノーマルはそうでも無いけど、ちょい高いのは美味しいかな。
ノーマルはそうでも無いけど、ちょい高いのは美味しいかな。
48: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:16:43.79
直麺で茹でにくいし、湯切り必要だし、スープは別の湯が必要なのに
キャンプ飯向きって嘘だろう。
キャンプ飯向きって嘘だろう。
49: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:16:44.52
携帯に便利だけど、特別美味いとは思わない
普通の袋麺のが美味しいのに
普通の袋麺のが美味しいのに
51: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:17:22.97
麺のヌメリが嫌。
九州ならサンポーか五木だ。
九州ならサンポーか五木だ。
53: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:17:58.60
最も美味しいスープについて議論した方が良いのだろうか
54: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:18:15.52
最も健康的なスープについて議論した方が良いのだろうか
55: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:18:54.40
粉っぽて不味いけどノンフライだし安いし
そこが人気の秘訣だろ
そこが人気の秘訣だろ
56: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:19:07.70
僕のスタミナ源は、にんにくラーメン男性専用!
57: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:22:00.22
手抜きして美味しい味は出ないよ。
具も入れてちゃんと作れば下手なラーメン屋より美味い。
具も入れてちゃんと作れば下手なラーメン屋より美味い。
58: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:22:16.01
業務スーパーで中国人が買ってる
59: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:23:05.88
棒ラーメン美味いからな。インスタントラーメンと言えば最後卵落とす習慣あるけど、棒ラーメンには合わないな。そのままで美味い。
60: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:23:13.62
美味いもんね
あと、カロリーが低い、かさばらない
あと、カロリーが低い、かさばらない
62: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:24:08.01
唐津に新工場を作るんだってな
63: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:24:13.34
これ食って価値観変わったわ
ラーメンはちぢれ麺じゃなくてストレートに限るわ
ラーメンはちぢれ麺じゃなくてストレートに限るわ
64: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:25:03.17
ちぢれ麺こそスープと絡んでうんたら
66: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:25:21.15
マルタイの棒ラーメンを買ったつもりが五木食品だった奴おる?
68: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 05:27:16.01
>>66
大阪だけど五木のはあんま売ってなかったけど
最近近所で見つけた。
間違えない。五木の方が高いんだもんw
大阪だけど五木のはあんま売ってなかったけど
最近近所で見つけた。
間違えない。五木の方が高いんだもんw
おすすめリンク

おすすめリンク
引用元: ・【即席麺】「棒ラーメン」のマルタイが業績絶好調! テレワーク、キャンプ飯が追い風 新工場を立ち上げへ [ばーど★]
コメントする