
1: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:18:30.91
ゆうちょ銀行が提携する6つの電子決済サービスから不正な引き出しの被害が確認されている問題で、ゆうちょ銀行の口座からスマホ決済サービスの「PayPay」を通じてことしに入ってから17件、合わせて141万円余りの不正な引き出しが確認されたことが、関係者への取材で新たにわかりました。
「PayPay」では全額を補償するとしています。
「PayPay」では全額を補償するとしています。
ゆうちょ銀行口座から「PayPay」通じて不正な引き出し
2020年9月15日 19時15分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200915/k10012619641000.html
2020年9月15日 19時15分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200915/k10012619641000.html
<新型コロナウイルス対策>
【楽天市場】
・「マスク」の在庫状況
・「アルコールスプレー」の在庫状況
・「除菌スプレー」の在庫状況
・「除菌シート」の在庫状況
おすすめリンク1

おすすめリンク2
10: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:20:25.08
>>1
PayPay送金も即時停止すべき。
PayPay送金も即時停止すべき。
46: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:23:50.96
>>1
やっぱりw
やっぱりw
3: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:19:20.05
ベイペイッペイペベイペイッwwwwwwww
5: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:19:38.91
宮川大輔災難すぎるだろ
6: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:19:49.97
はいPayPayも被害
8: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:20:13.46
マジでこれどうなってんだ
9: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:20:17.57
PayPayは銀行口座登録で本人確認完了
11: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:20:28.17
残り4社はどこだ
12: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:20:39.64
ゆうちょが全面的に悪い
18: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:21:11.81
アカーーーーーン!!!
19: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:21:15.79
Paypayって最初にキャンペーンやってた時も
不正利用騒ぎがあったよな
不正利用騒ぎがあったよな
20: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:21:25.52
すぐ全額補償するって言うかサービス停止すりゃいいんだよな
銀行と協議して・・・なんて言ってるからいつまでも終わらない
銀行と協議して・・・なんて言ってるからいつまでも終わらない
37: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:22:51.60
>>20
セブンペイみたいにハジマタばかりで
ナナコポイントに戻せばいいやってわけにもいかんからな
もう「問題起きたらその時、そいつに補償スッから」で各社行くしかない
セブンペイみたいにハジマタばかりで
ナナコポイントに戻せばいいやってわけにもいかんからな
もう「問題起きたらその時、そいつに補償スッから」で各社行くしかない
53: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:24:11.79
>>20
こんな少数案件でサービス停止できるわけ無いだろ?バカかこいつ1日にペイペイがどんだけ使われてると思ってんだよ
頭悪すぎ
こんな少数案件でサービス停止できるわけ無いだろ?バカかこいつ1日にペイペイがどんだけ使われてると思ってんだよ
頭悪すぎ
21: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:21:40.19
ゆうちょやべえ
22: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:21:40.41
これはPayPay利用者以外も関係あるやつ?
23: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:21:54.02
大迷惑なんだが
27: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:22:07.45
すでに銀行口座と紐付けしてる人はセーフ
28: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:22:12.60
口座と紐付いたチャージ式のやつは危険だな
とにかくチャージ式は避けたほうがいい
とにかくチャージ式は避けたほうがいい
29: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:22:32.55
セキュリティ甘々で良くもまあ電子決済だのやるね
30: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:22:35.91
ハゲ\(^o^)/オワタ
31: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:22:39.58
うあああああ~~ッッ((((;゚Д゚))))
32: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:22:40.27
無能ジャップのIT技術はアフリカと同等なんだから
無理にキャッシュレスとかすんなよ
な?サルども
(´・ω・`)
無理にキャッシュレスとかすんなよ
な?サルども
(´・ω・`)
45: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:23:40.37
>>32
こんなの、IT技術の問題じゃねーだろ
こんなの、IT技術の問題じゃねーだろ
34: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:22:49.29
あらー、補償は良いが対策は?
仕組みがわかると蹂躙されるぞ?
仕組みがわかると蹂躙されるぞ?
35: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:22:50.22
ドコモも含めて銀行側で本人確認できた口座だけ復活させろや
犯罪口座が放置されてるから毎週のように記帳しなきゃならん
犯罪口座が放置されてるから毎週のように記帳しなきゃならん
36: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:22:50.61
次々と金融テロ発覚
何やってんだよ、ずさんな金融業界
何やってんだよ、ずさんな金融業界
38: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:22:57.71
想定内だわ。
クレカ紐付けの改悪からやばい匂いはしてた
クレカ紐付けの改悪からやばい匂いはしてた
39: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:23:03.85
ドコモは叩くがペイペイは叩かない
中韓鮮の仕業
中韓鮮の仕業
41: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:23:17.07
やっぱりとしか
42: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:23:20.77
つうか今は口座からチャージって普通なんか
わしは絶対クレカ通すけどな
わしは絶対クレカ通すけどな
43: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:23:24.84
これドコモは悪くなかったってこと?
50: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:24:08.89
>>43
ゆうちょが悪かった
ゆうちょが悪かった
44: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:23:26.27
ジャパンネット銀行がPayPay銀行になったタイミングでこれw
47: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:23:52.70
銀行が悪い
今回はドコモやPayPayは被害者
今回はドコモやPayPayは被害者
48: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:24:00.86
口座から直接決済するサービスは停止した方がいいな
49: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:24:04.85
これってゆうちょ側の問題じゃないんか?
ワイのメインバンクェ…
ワイのメインバンクェ…
51: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:24:10.91
いつもニコニコ現金払いが結局不正に金も引き出されず
ポイント込みでもお得に買い物できるってことだね
ポイント込みでもお得に買い物できるってことだね
69: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:25:20.13
>>51
全く関係ない
現金払いの奴の口座から金が知らんうちに抜き取られるという話
全く関係ない
現金払いの奴の口座から金が知らんうちに抜き取られるという話
52: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:24:11.74
ええ、この前ドコモ口座に紐付いてないか確認してもらったのに
また確認にいかないといけないってこと?
そんな頻繁に確認にいけるかよ、くそムカつく
また確認にいかないといけないってこと?
そんな頻繁に確認にいけるかよ、くそムカつく
54: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:24:23.29
ゆうちょはスマホアプリで指紋認証できるのになんで組み込まなかったの?
56: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:24:24.82
ドコモ、paypay
「ゆうちょがアホやから取引にならんのや!」
「ゆうちょがアホやから取引にならんのや!」
57: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:24:33.41
ゆうちょガバガバのゆるゆるやんけ
60: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:24:54.89
暗証番号4桁の弊害か
61: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:24:57.14
ここ常連だろ
62: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:25:02.53
ジャップにキャッシュレスは早すぎた
63: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:25:03.95
要するに銀行口座持ってたら負けってことだな
64: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:25:06.13
これドコモやPayPayじゃなく、ゆうちょが悪いでしょ
65: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:25:06.69
銀行側もザル過ぎたんだな
67: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:25:12.34
これってdocomoの問題ではなく
ゆうちょ銀行の問題だったってこと?
ゆうちょ銀行の問題だったってこと?
68: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:25:19.90
口座通して使うならデビッドカードのほうが安全なのかな
70: News茶畑がお送りします 2020/09/15(火) 19:25:21.20
5社のうち一つはペーペーか
あと4社早よゲロしちゃいなよ
早いもの勝ちだよ
あと4社早よゲロしちゃいなよ
早いもの勝ちだよ
おすすめリンク

コメントする