2020年09月

sweets_popcorn

1: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 22:41:36.07
 政府は19日、コロナ禍によるイベント会場への入場者制限を緩和。これに伴い、映画や演劇、クラシックコンサートなど大声での歓声がない分野は会場の100%以内の収容率での開催が認められた。しかし、実際には業界の運営実態にそぐわない細かい条件が課されるなどし、芸術界やエンターテインメント業界からは困惑や嘆きの声が上がっている。

 全国19カ所で映画館を運営する109シネマズは14日、全国の映画館を束ねる「全国興行生活衛生同業組合連合会」(全興連)から、政府が19日から映画館を含むイベント会場の100%収容を認める方針との連絡を受けた。109シネマズは16日、19日のチケットを収容率100%で売り出したが、その直後、全興連から「厚生労働省およびコロナ対策室より、以下の趣旨の通達がありました」とのメールが届いた。

 そこには「映画館や歌舞伎座は歓声・声援がない前提で収容率100%以内のほうに入るものの、会場で弁当やポップコーンを食べることを認めるのであれば、感染リスクが高くなるという理由で収容率50%以内のほうに入る」とあった。

 映画館の会場内で食事を認めるならば、従来通り収容率50%以内で営業するように、という趣旨だ。109シネマズは社内協議の結果、「ポップコーンやホットドッグなどの販売は映画館の大事な収益」として、食事の販売は継続し、収容率50%以内での営業を決めたが、既に19日のチケットを収容率100%で販売していたため、同日だけ食事を禁止して営業せざるを得なかった。

 同社の担当者は「映画館は食事も含めてのエンターテインメント施設。お客さんには食事も楽しんでほしく、こうした判断になった」と唇をかむ。全国最大のシネマコンプレックスを運営するTOHOシネマズも食事の提供を続けて収容率50%以内で営業を続ける。同社の担当者は「当初は条件をつけずに収容率を100%に緩和という話だったが、急に『食事を取り扱わない』という条件がついた。映画館はポップコーンなどの飲食物販売を見込んでのビジネスモデルで、この条件は厳しい」とこぼす。

 一方、ミニシアター系の「アップリンク」や「新宿シネマカリテ」(東京都新宿区)などのように座席への食事持ち込みを禁じた上で、収容率100%での運営を始めた映画館も多く、対応は分かれている。

 全興連の担当者は「16日に厚労省から(収容率100%の場合)飲食は控えてと言われ、『飲み物は熱中症の懸念もあるので認めてほしい』と訴え、飲料は許可された。各劇場の意向を受け、政府には『100%の収容率で食事もOK』になるように交渉を続けていく」と話す。

 歌舞伎も幕あいに弁当を食べるのが観客の楽しみの一つだが、歌舞伎座を運営する松竹は「(8月の)興行再開からひと月半あまりの現状を考慮」し…(以下有料版で、残り2725文字)

スレタイは毎日jpトップページの見出し
毎日新聞 2020年9月28日 21時01分(最終更新 9月28日 22時08分)

エンタメ観客100%、条件に業界困惑 食事有無で50%に 研究者「根拠疑問」
https://mainichi.jp/articles/20200928/k00/00m/040/190000c

【ポップコーンで観客半分!? エンタメ厳しい条件】の続きを読む

kagu_kotatsu

1: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 12:07:18.43
イオンは在宅勤務向けに、こたつの側面にコンセントやUSBコネクターが付いた「高脚こたつ」を発売した。
パソコンの電源確保や携帯電話の充電が可能(写真)。椅子に座ったまま温まることができる高脚にした。
消費税抜きの価格は1人用が2万5800円、4人用が同3万800円。

(2020/9/29 05:00)

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00572647?twinews=20200929


no title

【在宅勤務向けこたつ発売 ← 寝るだろwww】の続きを読む

food_instant_fukuro_ra-men

1: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 04:58:00.37
九州では知らぬ者のいないマルタイの棒ラーメン。全国区とは言えないまでも、各地にマルタイのファンはいるようです。

そのマルタイの業績が急速に伸びています。2021年3月期第1四半期(2020年4月~6月)の経常利益は対前年同期比で約6倍。今期予想も上方修正の可能性があります。

テレワークの昼食需要に加え、キャンプ飯としても知られるようになった棒ラーメンの製造販売を行うマルタイ。今後の成長に要注目です。

■緊急事態宣言下で即席ラーメンメーカーの業績が伸びる

4月7日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大で発出された非常事態宣言を受け、多くの企業がテレワークの導入を進めました。

それに先立って行われた休校措置も相まって、自宅で昼食をとる機会が増える中、食卓に上る回数が増えたのは日本が生んだ即席ラーメンです。実際、即席ラーメンの生産を手掛ける企業の業績は今期に入り、いずれも急上昇しています※。

国内で即席ラーメンの会社といえばチキンラーメンやカップヌードルなどの日清食品(日清食品HD、2897)、マルちゃん正麺の東洋水産 <2875> が有名ですが、棒ラーメンのマルタイ <2919> も忘れることはできません。

■キャンプブームもマルタイの成長を後押しか

本州では日清やマルちゃんなどのナショナルブランドがメジャーですが、九州でマルタイは圧倒的な存在感を誇ります。若干ジャンルが異なりますが、東海地区の「スガキヤ」に似た存在といえるでしょう。

また、コロナ禍の前からブームとなっていたキャンプでも、棒ラーメンが重宝されています。

以前からアウトドア関係者の間では登山食やキャンプ飯として、持ち歩きにかさばらず・手早く食事の準備ができ・野外でもおいしい棒ラーメンの存在は知られていましたが、昨今のキャンプブームで裾野が広がっているようです。

コロナ禍での”テレワーク昼食”に加え、こうしたキャンプブームもマルタイの追い風となっているのではないでしょうか。

■2021年3月期の第1四半期は対前年同期比で経常利益が約6倍に

今期(2021年3月期)のマルタイの決算は、第1四半期(Q1)から大幅な増益を見せています。

以下ソース先で

9/29(火) 0:50 LIMO
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f059a3c6d4f98bd7a0d5254108e562a7b02b64e?page=1
no title

【「棒ラーメン」のマルタイが業績絶好調! テレワーク、キャンプ飯が追い風 新工場を立ち上げへ】の続きを読む

bakuhatsu

1: News茶畑がお送りします 2020/09/28(月) 21:38:50.87 ● BE:844481327-PLT(13345)
土浦市(公式)@tsuchiura_city
【土浦市への爆破予告等に対する対応について】
本市に、9月29日(火)午後0時30分に市内学校を爆破するとの予告等がありました。
本市では、市民の皆さまの安全を第一に考え、万全の体制で対応いたします。
ご協力をお願いいたします。
詳しくは市HPをご確認ください。
https://www.city.tsuchiura.lg.jp/page/page014790.html

古河市@koga_city_ai
古河市への爆破予告等に係る対応について
https://www.city.ibaraki-koga.lg.jp/lifetop/soshiki/shobou/kikikanri/13393.html

【公式】獨協大学@UDokkyo
(9月28日現在)本学に対する爆破予告とその対応について #獨協大学 #NEWS
https://www.dokkyo.ac.jp/information/2020/20200928003828.html

【緊急】臨時入構禁止措置について - 神奈川工科大学
本学に対して、9月29日(火)12時30分より本学施設を爆破するという予告がメールで入りました。
現在、警察等と連携しつつ大学構内の不審物の確認、不審者への警戒、構内の巡回等による警備の強化を進めております。
https://www.kait.jp/emergency/400.html

【一体誰が… 関東各地で爆破テロ予告相次ぐ】の続きを読む

smartphone_vibration

1: News茶畑がお送りします 2020/09/29(火) 10:36:34.64
実在しない国際電話番号から国内携帯電話への着信が、今月に入り急増したことが29日分かった。
通話に中国語が使われ、在日中国人を狙った「振り込め詐欺」とみられるが、日本人への着信も多い。
秋田市では40代女性が「武漢に大量のマスクを送っただろう。犯罪だ」などと脅され、
計411万円を振り込んだ被害も出ており、専門家は不審な電話に応対しないよう呼び掛けている。

迷惑電話番号の提供を受けて対策を取る「トビラシステムズ」によると、8月ごろから存在しない国番号
「+83」や「+422」から始まる不審な番号からの着信が確認されるようになり、9月には5千回以上来た日もあった。


【【メルヘン】実在しない国からの電話が急増】の続きを読む

このページのトップヘ